来年のパーティーに向け、発進!
- 山下 竜子
- 2021年11月20日
- 読了時間: 2分
今日も無事サークル活動を終えました。いつも参加していただいているメンバーに感謝です。コロナで思うように活動できない中も参加していただいて、ありがたい限りです。今年の無理矢理開催から、いよいよ来年のパーティーに向けて準備を始めました。頭の中はいろんな事で(野望やら心配やらで)膨らみ続けています。(´∀`)〜
最近、子育てが落ち着いたり、お仕事も落ち着いてきたり、空いた時間をどう過ごそうか。と言うお話を聞きます。やっと好きなことができる。と思って、ふと何か始めようと思っても、なんとなく気後れしてしまって、一歩前に進めないことってありますよね。
知り合いに勧められて一緒に始めるとか、始めやすい時間や場所に合わせてやるなど、ちょっとしたきっかけが必要かもしれません。
社交ダンスが、気軽に始めれる趣味の一つなのかと言うと、なかなか、皆さんのイメージではそうではないと思います。
まだまだ「難しい」「照れ臭い」「如何わしい?」イメージが先行している気がします。道具も要らない、場所も要らない。本当は気軽に始めれるものなんですが、なかなか広めたい(私)側と、始めたい側が合致しません。
私はなるべくそんな垣根も取っ払いたくて、教えるときは難しい言葉を使わないようにしています。
社交ダンス? 一緒に歩いてるだけ。
と言っています。さぁ、私と一緒に歩きたい人、shall we dance?
Comments